お知らせ
2025年03月25日
健保レター第131号いまより10分多く体を動かそう
現代人の課題は「運動不足解消」です。
WHOの調査では全世界で感染症以外の死亡原因の4位は運動不足(身体不活発)となっており、
日本では喫煙、高血圧に続く第3位が運動不足です。
座りっぱなしをやめてプラス・テン
職場で・・・
-
少しの時間でもからだを動かして、肩こり・腰痛・気分スッキリ︕
-
からだを動かしたくなる環境と仕組みづくりでプラス・テン︕
-
⾃転⾞・徒歩通勤でプラス・テン︕
-
健診・保健指導をきっかけにプラス・テン︕
-
デスクワークの時間に、 例えば30分ごとに座りっぱなしをブレイク(中断)しよう。
-
昇降デスクを導⼊して座りすぎを解消︕
地域で・・・
-
家の近くに魅⼒的な公園や運動施設はありませんか︖
-
休日には、家族や友人と外出を楽しみましょう。
-
歩いて買い物・送り迎えなどしてプラス・テン︕
今よりも10分多く体を動かすこと「プラス・テン」を継続できれば、心身の調子も良くなり、体を動かす習慣が身につきます!
参考資料: アクティブガイド2023資料・いまより10分多く体を動かそう!都竹茂樹大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンター教授医師
★健保レターの目的 環境の変化に負けない心と身体づくりを支援し、自分らしくいきいきと働く社員をひとりでも多く増やすために持続可能な開発目標(SDGs)の「すべての人に健康と福祉を(SDGs3)」更に「質の高い教育をみんなに(SDGs4)」に貢献して参ります。